―― ご乗車ありがとうございます。急行能登路11号、珠洲、輪島、蛸島行きです。列車8両で運転しております。先頭が8号車です。穴水から先、前寄り4両が能登線に入る急行珠洲行き、中程2両が急行輪島行きです。後ろ2両は穴水から能登線の各駅に止まる普通列車蛸島行きです。お乗り間違いございませんようご注意下さい ――
能登半島を南北に縦断し、県都金沢と奥能登の珠洲・輪島を結んでいたのが急行「能登路」です。金沢~珠洲156.5キロを約3時間。その中でも11号(のち7号)はいわゆる“3階建”の列車で、穴水で3つに切り離されていました。車内放送は頭書のようだったとぼんやり思います。里山海道などない時代、そんなのが1日9往復以上も駆け回る能登の交通の要でしたが、その姿はとうになく、生まれ故郷の穴水から先にはレールすらありません。
急行能登路には、ローカル線を走る列車には珍しく、ヘッドマークが付けられていました。意匠は奥能登の象徴とも云われる珠洲の見附島(別名軍艦島)です。元日の震災で大きく崩れてしまって、かつての姿はもうありません。左横にあった小島も何年か前に島ごと消え失せています。
今回の地震ではのと鉄道の残存区間も大きく損傷。だけど存廃論議など起こることなくすぐに復旧が進められ、七尾から能登中島までが2月15日運行再開されました。4月には穴水にも列車の往来が戻るそうです。こちらは震災前の姿を取り戻します。足元を照らす希望の光の1つになることはまちがいありません。
春よ来い、汽車よ来い、早~く来い!
のと鉄道 能登鹿島駅/石川県穴水町 撮影2006年
(第1128号)
最近のコメント