« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年4月の2件の記事

菜の花と川越線と

250406p4062127
 どことなくボリューム感に乏しく見える桜の一方で、菜の花は今年もりもり大豊作に見受けます。市内を流れる入間川では河川敷を黄色く埋め尽くしていました。
 桜を撮ろうと散歩に出た日曜。蓋を開けてみれば桜ほどほど菜の花さんざん、想定外のさらに外、テツまで撮らされて帰ってきました。

*撮影2025年4月6日 JR川越線西川越~的場 OM-5×M.ZUIKO 14-150mm ii

(第1167号)

| | コメント (0)

安行桜つらなる北浅羽桜堤にて

250327p3270626
 埼玉県中西部を流れる越辺川の右岸沿い、坂戸市北浅羽地内に約200本、長さ1.2kmにおよぶ桜並木があります。早咲きの安行寒桜(安行桜)で、ソメイヨシノよりも10日ほど早く、花の紅の色合いが濃いのが特徴です。植樹から四半世紀を迎えます。

 埼玉は県土に占める河川面積の割合が全国一で、県では「川の国」を掲げています。ふと思い起こせば、県内には川に絡む桜堤の名所も多く、川沿いに連なる桜の名所は川越にもあります。しかし有名処はどこも人で溢れかえっています。此処も然り。
 じっくり愛でるのは地元の、それも名も無き花に勝るものはないのかもしれません。

*撮影2025年3月27日 北浅羽桜堤公園/埼玉県坂戸市 OM-5×M.ZUIKO 14-150mm ii

(第1166号)

| | コメント (0)

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »