« 続・赤城霧氷をくぐってゆく年くる年 | トップページ | 赤城で山初め 小滝氷瀑さんぽ »

ヌバックレザーの山靴を買い替える

 愛用のヌバックレザー登山靴(キャラバンGK69)を確認したら、両足ともソールがべろ~んと手で捲れる状態です。2010年6月に買ってもう14年、アッパーがひび割れてしまっているし、ゴアテックスにも寿命を感じる‥‥というわけで買い替えます。

 候補はキャラバンなら「GK85」。もう1つ、「モンベルのアルパインクルーザー800レザー」も良さそう。モンベル独自のソール「トレールグリッパー」が滑らないと評判で興味あり。両者のお値段は同額(税込35,200円)です。
116101dsc05211
 モンベルの靴は一度も履いたことが無かったので、とりあえずモンベルショップに行きまして、かくかくしかじか、店を出たとき、あれ? モデルチェンジ前の「アルパインクルーザー1000レザー」を手にしちゃってる‥‥ (ちょっと予算オーバーだったけど図らずして本命かも)

  ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 さて、GK69はスプレーだけで使っていたら、すぐに革が痛んでしまったので、今回は買った当日にワックスしました。塗っては乾かしを3回繰り返すのが常套ですが、しかし2回目を塗った翌日、赤城山に行かざるを得なくなりました。(笑)
 いきなりのアイゼン装着で、擦れるわ、傷が付くわ、になっちゃったけど、戻って3回目のワックス塗ったら、何事も無かったように‥?!(塗りムラはリカバリーできず)
116102dsc05359
ありがとうGK69とようこそALPクルーザー1000レザーのいまだけ2ショット
太陽光を受けるといい感じに光ります、そして塗りムラも目立ちます。(気にしない)
116103dsc05373
その赤城山で1日履いた限りでは、痛みや辛さは感じず、問題なし。
GK69並みに長持ちしたら、我が登山人生を全うするヌバックレザー靴になるかも。

(第1161号)

|

« 続・赤城霧氷をくぐってゆく年くる年 | トップページ | 赤城で山初め 小滝氷瀑さんぽ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 続・赤城霧氷をくぐってゆく年くる年 | トップページ | 赤城で山初め 小滝氷瀑さんぽ »