もみじ狩りのシメは近所の雑木林にて
雑木林の紅葉は地味に思われがちだけど、アオハダの透き通って明るい黄葉は無二の鮮烈さだし、クヌギやコナラの褐葉は燃えさかるような一期一会のグラデーションだし、ほかにもいろんな木があって賑やか、さくさく落ち葉を踏んでの散策は至福のひとときです。
落ち葉を見れば、木の種類の多いことに気づきます。これを踏んでいく贅沢。
ご近所の、いわゆる武蔵野の、名も無き雑木林にて。
11月下旬から続いてきた雑木林の紅葉も、12月上旬をピークに先週末でほとんどが冬木立となりました。今季のもみじ狩りレポもこれにておしまい。今年も残り10日足らずです。
*撮影2021年12月5日(以上4点とも) SONY RX100m
(第1094号)
| 固定リンク
コメント