2021年5月の4件の記事
川越夕景(53)
八十八夜を過ぎると川越は水鏡の季節を迎えます。田んぼに水が入って早いと2~3日で田植えに進んでしまうため、水鏡が見られるのはほんのいっときに過ぎません。
おとといの水曜日、梅雨のはしりか、朝から雨がしとしと降っていましたが、夕方になって急に晴れてきました。沈む日も見られました。するとどうでしょう、空全体がいったん黄金に染まり、そのあとぐんぐん紅く真っ赤っか。見事な夕焼け出ました。
この田んぼでは、当日か前日に田植えが済んだばかりで、まだ水鏡の余韻が残っていました。カエルの合唱に包まれながらの、幸せなひとときでありました。
*撮影2021年5月19日 Canon PowerShot G7X MarkII 川越市大東地区
(第1083号)
株主限定プレミアムビール2021
お待たせしました、恒例、株主限定ビールの話です。今年のお題目は、「ベルギー発祥の伝統的な製法でアサヒビールが造った、飲んだ瞬間から広がるフルーティな香りが特長のベルジャンホワイトエール‥‥春~初夏にかけての陽気に、軽やかな気分でお楽しみ頂きたい‥‥特別なビール」だそうです。アルコール度数は5%でした。
原材料を見ると、麦芽、ホップのほかに「小麦、オレンジピール、コリアンダーシード」が並んでいます。昨年に続き今年も麦芽100%を外してきましたか‥‥
たしかに謳い文句通りにフルーティであり、軽やか、いや完全に軽い。当たり前だ、そういうビールなのだから、逆にそうじゃないと困る。小麦を使った苦みの薄いビールは最近の流行りの一つでありながら、伝統製法でもあります。爽やかさを全面に感じる優しい、明るい時間にこそ飲みたい、巣ごもりGWにおあつらえ向きのビールでありました。
【関連記事】 株主限定プレミアムビール2020 (第1065号)
(第1082号)
最近のコメント