« 川越夕景(48) | トップページ | 秋の山旅は北アルプス唐松岳へ »

誘われて、今季初の尾瀬へ

Img_8151

 例年9月、尾瀬仲間が龍宮小屋にて一堂に会する「尾瀬オフ会」へ誘われ、今季初めての尾瀬に行ってきました。1年2カ月ぶりの尾瀬です。ソロだったら中止するほど雨が本降りでしたが、メンバーに誘われ戸倉へ、鳩待峠へ、そして尾瀬ヶ原へ。いつの間にか引き返せなくなってしまいました。(笑)

   ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 久しぶりに上下のカッパにザックカバーも付け、傘も差してのフル装備でしたが、それでも濡れました。山ノ鼻で様子を見るも、ざあざあは小降りにすらなりません。観念して尾瀬ヶ原へ出ます。
Img_7726

 雨に煙る尾瀬ヶ原。草紅葉が始まっています。
Img_7739

 雨は雨の良さもあり、こんな情景は雨でしか出逢えません。
Img_7746

 池塘のヒツジグサも雨ならではの煌めきです。
Img_7782

 ゆるぎの田代を進むと雨は弱まり、やがて止んでしまいました。
Img_7792

 中田代を進むころには待望の青空も
Img_7876

 下ノ大堀ビューポイントでは日差しもImg_7925

 日差しを受けヤマウルシなど紅葉がメリハリ利いて鮮やかでした。
G1xm2_3483

 こんなだからちょっと期待しちゃったけど、夕焼けは出ませんでした‥‥
G1xm2_3510

 しっぽり暮れゆく竜宮十字です。星空は微かに見えたもののダメでした。
G1xm2_3522

   ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 夜が深まるにつれまた本降りの雨となり、でも未明には上がって、まさかの朝焼け空‥‥ノーマークだったんで撮り逃がしましたね。
G1xm2_3534

 そして朝食後には七色の虹も。ちょうどトイレで頑張っていた最中だったんで、これも撮り逃がしましたね。(消えかかっていたのを撮ってみましたけど、わかります?)
Img_8005

 オフ会解散後も仲間と抜きつ抜かれつ行き違いつつ、尾瀬ヶ原散策。ヤマドリゼンマイは多くが茶枯れてしまっていました。
Img_8155

 そんな中でもわずかに楽しめました、初秋限定、ステンドグラスのような色模様。
Img_8070

 どこよりも一足早く紅葉を楽しむ9月の尾瀬です。
Img_8202

 雲多めながら初日の雨に比べたら天国天国‥‥
Img_8219

 木道を彩るのは秋の花たち
Img_8228

 尾瀬の花の最終走者エゾリンドウが随所に咲き誇っていました。
Img_8380

 秋色に移ろうヒツジグサ浮かぶ池塘に秋の空が映ります。
Img_8314

 こんな感じで2日間、こぢんまりと尾瀬ヶ原を半周してきました。これほどまでゆっくりのんびり尾瀬を歩いたのは久しぶりです。以下割愛‥‥

 今季も残すところ1カ月あまり、近ごろ尾瀬病が寛解していたなかにあって、今回、メンバーの皆さんから背中を押してもらったおかげで尾瀬に来られました。誘ってもらってホント有り難かったです。これにて9年連続の尾瀬達成、ここまで来たら10年連続、目指したいです。

   ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

*撮影2018年9月8~9日 Canon PowerShot G7X MarkII/G1X MarkII
*このほかの尾瀬関連記事は、カテゴリ「尾瀬」をクリックしてご覧下さい。

(第1002号)

|

« 川越夕景(48) | トップページ | 秋の山旅は北アルプス唐松岳へ »

コメント

どうもその節はお疲れ様でした。
尾瀬でも下界含めて久しぶりにお会いできて良かったです(^^;) 他のメンバーも多いのでゆっくり話も出来ませんでしたが、雨と晴れの初秋の尾瀬を堪能?出来たようで何よりです。願わくば満天の星が見たかったですね。
この勢いで紅葉の尾瀬もテント泊で入って見るのもよいかもね。

投稿: てばまる | 2018年9月18日 (火) 10時16分

オフ会では、お世話になりました。
帰りまで同乗させていただき、川越まで談笑のうちに着くことができありがとうございました。
尾瀬病が再発して今年中にもう一度くらいは、尾瀬でお会い出来ると期待しております(^_^;)

投稿: Horiguchi | 2018年9月18日 (火) 16時39分

てばまるさん、この度はオフ会へのお誘い、ありがとうございました。当日になって右往左往しご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。
星空は行く前から諦めていて、もっと雨だらけの2日間と思っていましたから、天気が良い方に転んだだけでもう御の字です。天の川も見るには見られましたし。

ところで、この勢いで‥(^_^;‥紅葉期の朝晩は小屋の中でも寒いので、現状の装備でどうなんでしょう??って感じです。

投稿: 鉄まんアトム | 2018年9月18日 (火) 17時42分

Horiguchiさん、こちらこそお世話になりました。楽しく談笑しながら帰れて、こちらもご一緒できて何よりでした。長風呂にもお付き合い下さり、ありがとうございました。

この時期になって尾瀬病を患っちゃうといろいろ厄介なので、できれば今の容体のまま静かにシーズン終了を迎えられれば‥(^^)v‥

投稿: 鉄まんアトム | 2018年9月18日 (火) 17時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 川越夕景(48) | トップページ | 秋の山旅は北アルプス唐松岳へ »