« 3週連続の赤城山ならず | トップページ | ペンクリニックに行ってみた »

さらば北海道夜行よ

170220p2206557
札幌発上野ゆき団体専用臨時列車「カシオペア紀行」 8010レ 東北本線 栗橋~東鷲宮“ワシクリ島川”
撮影2017年2月20日 OLYMPUS STYLUS 1s / Adobe Lightroom5.7

 いま上野札幌間を散発的に走っている団体列車「カシオペア紀行」の運用が、今週末2017年2月25日上野発の1往復をもって終わります。金輪際カシオペアは北海道に渡らないのだそうです。これにより1988年3月13日の青函トンネル開業時から続いてきた北海道夜行の命脈が完全に断ち切られます。そこで終焉目前の姿を撮影してきました。

 東京に戻ってくる同列車が埼玉県内を通過する時刻は、私が一番多く乗っていた「北斗星6号」のスジに近く、同列車にかつてのブルートレインの姿とその車窓を重ね見てしまいますが、すべて過去帳へ。いざさらば、さらば北海道夜行よ、いい夢を見させてもらいました。

(第930号)

|

« 3週連続の赤城山ならず | トップページ | ペンクリニックに行ってみた »

コメント

いや~ ベストカットが撮れて有終の美を飾れますね。
昨年の3月でさよならカシオペアで締めくくりたかったのに、ずるずると走らせてくれたので撮ってしまいましたが、まだ暫くは月一くらいでずるずると走らせるようですね(^-^;)
そんなわけでラスト札幌行きも私的には今ひとつ盛り上がりませんが、返しは撮ろうかな。缶つけて帰るのはラストでしょうし。

投稿: てばまる | 2017年2月24日 (金) 23時15分

てばまるさん、顔の真ん中に影が落ちなければ完璧でしたけど、このスジでは仕方ありませんので最初から織り込み済み、コンデジでここまで撮れれば御の字です。

当初、団臨カシオペアを撮るつもりはありませんでしたが、この客車がもう二度と北海道に渡らなくなると聞いて、上野札幌間夜行列車の最期の姿として撮っておくかという気になりました。今後も客車は存続し、これからもまだ同じ姿が見られるとしても、それはもう私にとってカシオペアではありません。たぶん私はこれで卒業です。

投稿: 鉄まんアトム | 2017年2月25日 (土) 21時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 3週連続の赤城山ならず | トップページ | ペンクリニックに行ってみた »