« 尾瀬にて草紅葉とユンボと | トップページ | 谷川連峰 万太郎山、錦繍の坂道をあるく »

たかがホッチキス、されど

Dscf1359

 地味だけどホッチキスは司法書士のお仕事に欠かせません。だって、実際の司法書士事務所の現場なんて、朝から晩まで、書類のホッチキス外してはコピー取ってまた留め直すの繰り返しなんですから。

 先日、開業時から使っているホッチキスが机から落ちて壊れてしまいました。すぐに同じものを買い直し、モノは試しと、倍の厚さ(40枚)が綴じられるタイプも買ってみました。
 おっ、これはいいね、チカラ要らずで疲れない。しかも、針幅が10.4mm(通常8.4mm)で機械留めの各種証明書類(住民票、戸籍謄本や登記事項証明書など)と同じ幅だから、これなら外したことが全く分からぬよう留め直せますね。

 元の位置に寸分違わずパパッと素早く続けて留められないのは、新人かモグリで間違いありません。書類はできるだけ美しい状態でお客様にお渡ししたいです。

(第904号)

|

« 尾瀬にて草紅葉とユンボと | トップページ | 谷川連峰 万太郎山、錦繍の坂道をあるく »

コメント

私も仕事柄ホッチキスはよく使います。自宅では年に数回ですが(^^;)

仕事柄、中綴じにすることもあり、ホッチキスの替え芯ボックスが90度動いて針が縦になり留められるのも持ってます。

投稿: てばまる | 2016年9月27日 (火) 13時36分

てばまるさん、たしかに自宅では全然使いませんね。(笑)
小冊子を作るとき中綴じできるホッチキスあると便利ですよね。普通のでも強引にできなくはないですけど、効率が悪いです。

投稿: 鉄まんアトム | 2016年9月28日 (水) 09時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 尾瀬にて草紅葉とユンボと | トップページ | 谷川連峰 万太郎山、錦繍の坂道をあるく »