北斗星をクリコガインローで
札幌ゆき臨時寝台特急「北斗星」 8007レ 東北本線栗橋~古河
撮影2015年7月13日 RICOH GXR+GR LENS A12 28mm / Adobe Lightroom5.7
クリコガインローとは、東北本線の栗橋古河間におけるインカーブをローアングルで撮る、の略です。初めてここに立ちましたが、いやはや、シャッターを切るタイミングが非常に厳しい場所です。
それを承知しながら、動体には滅法弱く、“高性能レリーズタイムラグ付き(笑)”のカメラ投入。先行する普通電車で繰り返し練習するも、もう笑っちゃうぐらいタイミングが合いません。もっと手前に寄せたかったけど、こんなカットでとりあえず妥協です。
(第819号)
| 固定リンク
コメント
おお~ これは良くTwitterでも見かける写真ですね。
そんなに厳しいところなんですね。カーブを曲がりきると一気に迫ってくるような感じかな? でもこれでもカッコいいですよ~!
しかし、銀釜ばかりになって来ましたね・・・
投稿: てばまる | 2015年7月14日 (火) 23時44分
ここは換算28ミリ以下の広角になります。手前まで引き寄せてギリギリで撮りますので、基本的に連写では撮れない構図です。ファインダーの真ん中から左へ一瞬にして動く感じです。簡単そうに見えたから行ってみたのですが、痛い目に遭いました。(笑)
おととい(7/13)の北斗星が銀で、きのうのカシオペアが青で、それぞれ下って行きました。どういう了見か問い質したいです。
投稿: 鉄まんアトム | 2015年7月15日 (水) 17時08分