« 曇り空をゆく北斗星 | トップページ | 青い車体を光らせ、北へ »

初夏の田園をゆく寝台特急北斗星

 有名撮影地“ワシクリ”(東北本線東鷲宮~栗橋間)で、初めて上り北斗星を撮影しました。雨上がりで日光連山から赤城山まで見えていたので、県道の陸橋から俯瞰してみました。列車は利根川を渡ると大宮到着まで30分ほど、乗客たちが北海道の旅を締めくくる風景です。

150530_img_3117_lr1
上野ゆき臨時寝台特急「北斗星」 8008レ 東北本線栗橋~東鷲宮
撮影2015年5月30日 Canon PowerShot G1 X MarkII / Adobe Lightroom5.7

 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 北斗星を撮ったら帰ろうと思っていたものの、天気が良かったので残留。夕方の下り北斗星もワシクリで撮ることにしました。定番構図にて準備万端だったにもかかわらず、通過約1時間前に、青空とタチアオイとギラリを狙ってこちらへ。
 しかし、直前になって急に雲に覆われ、修正が間に合わず。なんだか、とぉ~っても残念なカットになってしまいました。気まぐれな場所変更は大抵しくじりますね。

150530_p1170405_lr1
札幌ゆき臨時寝台特急「北斗星」 8007レ 東北本線東鷲宮~栗橋
撮影2015年5月30日 Panasonic DMC-LX7 / Adobe Lightroom5.7

(第802号)

|

« 曇り空をゆく北斗星 | トップページ | 青い車体を光らせ、北へ »

コメント

やはり朝から出動でしたか! しかも今回も下りまで待機ですね。土曜日は暑かったので待つのも大変だったでしょうね・・・ 尾瀬に向かう車窓から山々が良く見えていたので、うーん絡めて撮りたかったなぁと微妙な気分でした(^^;) 

投稿: てばまる | 2015年6月 1日 (月) 09時39分

土曜にご一緒させて頂いた那須塩原市から来たものです。
暑いなか、お疲れ様でした。

直前に雲があつくなって風も強くなってきて残念でしたね。
私はあそこでの撮影は初めてだったので定番構図でしたが。

またご一緒できたらいいですね。
宇都宮以北ならちょくちょく出撃してます。

投稿: まぼ | 2015年6月 1日 (月) 10時24分

>てばまるさん
 飲み会を早退し、朝の出動に備えました。ワシクリだと一度帰ってまた出直す方が大変ですが、これからの暑い時季はちょっと考え物です。対策を誤り日焼けがひどいです。しかも、待っている間は日差しを受け、いざそれって時にアレですから目も当てられません。
 尾瀬は行って良かったみたいですね。山と絡めて撮るのは埼玉だと微妙です。絵になるのは宇都宮以北でしょうか。黒磯以北で、那須連山とか、安達連峰とか、やりたいんですけどね。

>まぼさん
 土曜日はお疲れ様でした。何も言わなかったのに、よくここがわかりましたね。
 結果的には一人余計なことをしないで定番に留まっているべきでしたね。記録としても微妙で、あの元気な小学生からもダメ出しされちゃいましたし‥(^^ゞ)
 那須界隈だと朝に夕にと仕事の前後で撮れましょうか。ロケーション的にも良いところがいっぱいでうらやましいです。あと数回は蒲須坂で撮りたいと思っています。またお会いできそうですね。

投稿: 鉄まんアトム | 2015年6月 1日 (月) 19時54分

日付とワシクリのキーワードでググったら出てきました。
あの画像を見てすぐにわかりました。
朝から待機していたんですね。お疲れ様でした。

蒲須坂もいいですが野崎橋も架線柱が片足なので邪魔ならずスッキリ撮れます。
晴れると顔に光が回らないのが欠点ですが。。。

これからもちょくちょくお邪魔させて頂きますね。

投稿: まぼ | 2015年6月 2日 (火) 22時10分

まぼさん、こんにちは。
あんな画像をアップしちゃったのかよ~、と思われたことでしょう。朝からやってたのに何やってたんだー、の謗りは免れません。ハイッ!車で寝てました!!

野崎橋は先日の氏家の際に見てきました。架線柱がないのは良いですよね。下手クソなので、余計に、串パン、やらかしそうですが。(笑) 引き続き、よろしくお願い申し上げます。

投稿: 鉄まんアトム | 2015年6月 3日 (水) 11時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 曇り空をゆく北斗星 | トップページ | 青い車体を光らせ、北へ »