« 北斗星と青空と | トップページ | 再び北斗星と青空と »
上野行き寝台特急「北斗星」2レ 東北本線片岡~蒲須坂間 2015年2月15日 8時14分頃撮影(約30分遅れ)
撮り鉄の真似事が高じ、雪付きの北斗星も撮っておきたくなりました。朝4時起きで東北本線の超有名撮影地「カマス」まで遠征してきました。予想したよりも冬将軍に踏ん張られ、寒気の雲で澄んだ青空とはいかず陽当たりも弱かったのですが、足回りにしっかり雪の着いた北斗星2レを写せました。とりあえずヨシとしましょう♪
この日は、カシオペアが北斗星に先行してやって来ます。雪の付き方はカシオペアの方が素敵でしたが、ヘッドマークはほぼ“1円玉”状態の危うさ。鉄道写真はやはり難しいです。
上野行き寝台特急「カシオペア」8010レ 東北本線片岡~蒲須坂間 2015年2月15日 7時31分頃撮影Canon PowerShot G1 X MarkII
【関連記事】 北斗星と青空と(第760号)
(第761号)
2015年2月15日 (日) 17時00分 旅と鉄道 | 固定リンク Tweet
ありゃりゃ、深みにはまる一歩手前ですね。でも、冬の間だけの趣味ならOKじゃないでしょうか? 昔は私も冬場はカメラが眠ってましたが野鳥を始めたら年中フル稼働です(^^;)
撮鉄も遠征するとちょっと大変ですね。 雪付もいいけど雪の中を疾走するのも撮ってみたかったですが、もはや叶わぬ夢になりそうですね。
投稿: てばまる | 2015年2月16日 (月) 10時20分
てばまるさん、当ブログは当初鉄ネタ目的で始まっています。よって、この流れの方が本来あるべき姿なのです。まあ、そこらへん、いまさらどうでもいいんですけどね‥‥^^;
雪の中を疾走する列車はコンデジでは無理でしょうね。危ないジャンルです。(笑) 明るいうちだと、下り列車の北海道内か、上り列車の栃木以南か、ですね。近場での雪のチャンスは、残りの期間を考えるとかなり厳しそうですね。
投稿: 鉄まんアトム | 2015年2月16日 (月) 17時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
ありゃりゃ、深みにはまる一歩手前ですね。でも、冬の間だけの趣味ならOKじゃないでしょうか? 昔は私も冬場はカメラが眠ってましたが野鳥を始めたら年中フル稼働です(^^;)
撮鉄も遠征するとちょっと大変ですね。
雪付もいいけど雪の中を疾走するのも撮ってみたかったですが、もはや叶わぬ夢になりそうですね。
投稿: てばまる | 2015年2月16日 (月) 10時20分
てばまるさん、当ブログは当初鉄ネタ目的で始まっています。よって、この流れの方が本来あるべき姿なのです。まあ、そこらへん、いまさらどうでもいいんですけどね‥‥^^;
雪の中を疾走する列車はコンデジでは無理でしょうね。危ないジャンルです。(笑)
明るいうちだと、下り列車の北海道内か、上り列車の栃木以南か、ですね。近場での雪のチャンスは、残りの期間を考えるとかなり厳しそうですね。
投稿: 鉄まんアトム | 2015年2月16日 (月) 17時22分