« 尾瀬が呼んでるぅ~ | トップページ | 初サブザックはRIPEN RAIZ PACK 20で »

プリン体&糖質ゼロの発泡酒4種をためす

 ビール各社からプリン体&糖質ゼロの発泡酒(いわゆる第2?)が出揃いました。日ごろ尿酸値が高めのビールファンとしては試さざるをえません。でも、結論は、どれも総じて期待を裏切らぬマズさでした――。

Dscf4479

 唯一、ビール系として生き残れるのは先行したサッポロでしょう、同社のいわゆる第3「麦とホップ」より味は落ちるも何とかビール気分を保って飲めました。ほか、キリンのは我慢すれば飲めるレベル、残り2社のは喉を通らず350缶を飲みきれませんでした。
 とくにアサヒのは酷く、三ツ矢サイダーに合成麦芽類似物でも加えたかのような炭酸性の液体で、泡は立っても残りません。もはや炭酸ならぬ辛酸飲料で、市販に至れたのが不思議なレベル。サントリーも似たようなモノでした。なお、4種とも怪しげな添加物満載は同じです。

 いくら健康志向って言ったって、こんなのを毎日たらふく飲んでいたら、別の病気になっちゃいますよ‥‥。結局のところ、量や回数を減らしてでも、ホンモノを飲んでいた方が懐にも体にも心にも優しいような気がします。

Dscf4476
▲秋の楽しみ第1弾と言えばこの限定2種。ちょっとどころか、かなり贅沢なんだけど、外で飲むのに比べたら‥‥。

(第721号)

|

« 尾瀬が呼んでるぅ~ | トップページ | 初サブザックはRIPEN RAIZ PACK 20で »

コメント

私も家計のためと第三のビール、をずっと飲んでましたが、お中元なんかで「本物」をいただくことが続き、最近は「ビール」を飲んでます。そうしたら「第三」には戻りたくないこの頃です。
でも、量と回数も減らしたくない・・・・

投稿: りょう | 2014年9月 8日 (月) 17時42分

写真右の二つで止めておきました…。
たしかに、量や回数を減らしてでも、「ビール」を味わった方がいいと思いますね。

とか言いつつ、昨夜もグリーンラベルを2本…ゴニョゴニョ…その後にハイボールを…ゴニョゴニョ…。

投稿: ヤッジー | 2014年9月 9日 (火) 09時49分

>りょうさん
お久しぶりです。お元気でしょうか‥‥お元気そうですね。(笑)
お中元でホンモノを贈って下さるなんて、まさに恵比寿様ですね。比べてしまえば歴然ですからね。でも、ナントカドライなるニセモノの「ビール」を1回飲めば、そのまま「第三」への移行復帰は容易ですよ。
量も回数も減らしたくないときはウイスキーでガツンと行っちゃいましょう。なんなら上にコメント付けてきた人とご一緒しましょうか?

>ヤッジーさん
途中棄権ですか、らしくないですね。どうか勇気を振り絞って左2つも飲んで、自身の言葉でこの序列について語っていただきたいと思います。
ヤッジーさんはグリーンとかハイボとか、そんなんじゃ全然ダメでしょう。きっとプリン体も糖質も家計も関係ないんでしょうから、毎週毎週ホンモノをケースで買ってきて、箱ごと冷蔵庫に入れておく男っぷりを見せてもらいたいものです。

投稿: 鉄まんアトム | 2014年9月 9日 (火) 11時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 尾瀬が呼んでるぅ~ | トップページ | 初サブザックはRIPEN RAIZ PACK 20で »