表彰状
司法書士になって20年経ちますと、このようなものを頂戴できるようです。
司法書士として…(中略)…功績は顕著、だそうです。誠に恐縮いたします。
えっ、あなたが (○゚ε゚○)ぷっ ←ちょっと、そこのキミ、笑いすぎですよ~
【関連記事】 二十年大昔(第649号)
(第700号)
| 固定リンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
おはようございます。
どこが表彰してくれるのかな?と思ったら、法務局なのですね。ちょっと前に「自分でできるよ」と言われ抵当権の抹消に行きましたが、とっても親切でびっくりでした。
さてさて、私もあと10年通うと尾瀬勤続20年になります。その時誰か表彰してくれないかな。
投稿: youic | 2014年6月13日 (金) 07時44分
youicさん、こんにちは。
尾瀬10年勤続ですか。現時点で表彰に値しますね。youicさんはすでに例の最高位賞を受賞されていますから、20年は表彰どころか殿堂入りでしょう。
さて。いまの法務局の親切丁寧ぶりは20年前では考えられません。当時どうだったのかは割愛しますが、いまは申請の仕方について窓口で手取り足取りサポートしてもらえるので、複雑でない担保権抹消や相続の登記などをご自分でなさる方も少なくないようです。(ただ、本人申請による相続での“失敗例”はそこそこ散見します‥)
投稿: 鉄まんアトム | 2014年6月13日 (金) 12時49分