« 有間山稜を越えて奥多摩三ツドッケを目指す | トップページ | さやかなる水鏡の尾瀬ヶ原に立つ »

至仏山を映す尾瀬ヶ原にて

 毎年5月中旬のごく短い間だけ、雪解け水が尾瀬ヶ原の一部に溜まる日があります。湿原が水で満たされ凪いだとき、そこには残雪を抱いた至仏山が大きく映り込む光景が現れます。3年越しで通い続けてようやく、満水、無風、そして晴天の3拍子がほぼ揃った特別の瞬間に立ち会うことが叶いました。

R0033085
GXR+GR LENS A12 28mm 絞り優先AE,f11,1/410s,ISO200,Ev-0.3
2013年5月18日午前6時頃撮影/尾瀬ヶ原ゆるぎ田代にて(群馬県片品村)

 ちなみに、今回が私の2013シーズン初尾瀬です。詳細は後日改めてレポートします。

【後日改めてのレポート記事】
さやかなる水鏡の尾瀬ヶ原に立つ(第603号)
雪解けすすむ尾瀬ヶ原をあるく(第604号)

(第602号)

|

« 有間山稜を越えて奥多摩三ツドッケを目指す | トップページ | さやかなる水鏡の尾瀬ヶ原に立つ »

コメント

おはようございます。その節はどうもどうもでありがとうございました。
満水、無風、快晴、そして無人。美しい、うっとりしてしまいます。木道が湖に浮かぶ橋のようです。リコーの単焦点が大喜びしてますね、こういう景色のためにあるんだと。
お忙しいでしょうからゆっくりでかまいませんが、他の写真も早く見てみたいものです。

投稿: youic@ケータイ | 2013年5月20日 (月) 07時43分

youicさん、コメントありがとうございます。
尾瀬ではお世話になりました。金賞の手捌きを垣間見られて、楽しく勉強にもなりました。私のようなニワカにお付き合い下さり光栄です。

うちのリコーの単焦点は天の邪鬼で主人の想いを酌んでくれません。……まあ、早い話が豚に真珠、全然使いこなせていない状況です。主人の邪念が写り込むのかもしれません。
相変わらずの数撃つ戦法で、今回は好条件だったせいか持ち帰ったファイル数が2千弱も。まさに邪念の山。レンズの先は明鏡止水だったはずですが……。(ということで記事アップまで少し時間かかりそうです)

投稿: 鉄まんアトム | 2013年5月20日 (月) 19時19分

鉄まんアトムさんも行かれてたのですね。
今年はちょうど週末にベストタイミングになったようですね。私も行きたかったのですが今週末か来週末に予定していたので自粛しました(^-^;) 
それにしても2000枚?とは凄まじいですね・・・

投稿: てばまる | 2013年5月20日 (月) 23時57分

てばまるさん、こんにちは。絶対に来るはずと思っていたのですが(笑)。
17日朝はまだ氷が浮かんでいて寒くて風も強く、また失敗したか、と思いました。でも夕方には氷が溶けて風も止み、18日は未明から穏やかに晴れて良いコンディションでした。18日昼にはさらに水嵩が増したように見えました。

2つのカメラを併せてJPEGの数で2000弱、加えてRAWが500強でした。露出やWBのオートブラケット多用でカット数が嵩みました。思いつくままにあれこれ変えてシャッターを切ったつもりでしたが、戻ってから冷静に見ると似たような絵とか……なのばかりで…(溜息)。。。

今週末、来週末、ですか、若々しい緑に包まれていくその時期もまた良いんですよねえ…。あぁ、やばい、病状が悪化しているかも(o^^o)

投稿: 鉄まんアトム | 2013年5月21日 (火) 10時00分

鉄まんアトムさん

あらら...
当方が奥多摩で迷っている間に
尾瀬ですかあ!!
それも2500枚とは
なんと言う脅威的な驚異です!!

それにしても何時もながら
素晴らしい 逆さ至仏山 お見事です。

投稿: 飯能の山人 | 2013年5月21日 (火) 21時49分

飯能の山人さん
500強がJPEG+RAWということで、ファイル数=カット数はあくまで計2000弱です。
2日間を未明から夜まで夢中になって、上下左右縦横とアングルを変えつつ露出とWBのブラケットまでやってしまうと、それぐらいの数字にはなってしまいます。HDDもSDも安くなったので出来る芸当ですね。

投稿: 鉄まんアトム | 2013年5月21日 (火) 23時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 有間山稜を越えて奥多摩三ツドッケを目指す | トップページ | さやかなる水鏡の尾瀬ヶ原に立つ »