
GXR+GR LENS A12 28mm 絞り優先AE,f11,1/440s,ISO200,Ev-0.3
早く咲いてはみたものの、今年の桜はどこか物足りません。花がくすんでいたり疎らに見えるような気がして、珍しく写欲も湧いてきません。去年がとても良かったので、もしかすると今年は裏年で“1回休み”なのかもしれません。週末あたり楽しめるようになると良いのですが。

GXR+GR LENS A12 28mm 絞り優先AE,f11,1/290s,ISO200,Ev-0.3
川越大師喜多院にて2013年3月26日撮影/川越市小仙波町一丁目(上下とも)
(第590号)
コメント
鉄まんアトム さん
こんばんは
えっ...写欲が無くて
この素晴らしい写真ですかあ
なんちゅうかあ
綺麗な空に桜とその周辺の撮り回しが素晴らしいです。
そうそう 私も
当ブログの案内から大霧山へ行ってきました。
確かに広がる展望は良いのですが
腕とカメラが貧弱で...
とてもアトムさんのようにはいきません。
投稿: 飯能の山人 | 2013年3月29日 (金) 21時16分
飯能の山人さん、ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。
大霧山レポート、拝見させていただきました。ご謙遜ですよ、とても上手に切り取っていらっしゃると思います。
さて、桜の開花が進むにしたがって、写欲が戻ってきました。いちばんの見頃を迎えた昨日が曇天で残念でしたが、散り始めが休日で雨と重なってくれました。晴れの写真にはない情感を写し撮る気満々で出掛けてきましたが、辛気くさいのをまた量産してしまいました。次号にてアップしましたので、よろしければご覧くださいませ。
投稿: 鉄まんアトム | 2013年3月30日 (土) 19時12分