川越夕景(29)
こ~こは、ど~この細道じゃ。天神様の細道じゃ。
童謡「とおりゃんせ」に唄われた三芳野神社(川越市郭町二丁目)の参道口に、2本のイチョウが立っています。コワイ帰り道、こうして夕陽に照らされる姿を見た昔の人は、何を感じたでしょう。数百年のときを超え生きる大木たちは、みんな知っています。
*関連記事 通りゃんせ(第67号)
ところで昨年、この境内にある別のイチョウ大木の黄葉についてご紹介しました(→第278号「三芳野神社の公孫樹色づく」、第279号「続・三芳野神社の公孫樹色づく」参照)。今年もご紹介したかったのですが、剪定により枝や幹が大きく切り込まれてしまいました。何年かかるか、樹勢の回復を待つしかありません。
写真左が剪定後(上の写真とともに、2010年12月6日撮影)。剪定前の2009年11月25日、ほぼ同位置から撮った写真が右。
銀杏の落葉とともに、寒さが一気にやってきました。まもなく冬至を迎えます。今年の営業日も、あと7日となりました。
(第415号)
| 固定リンク
コメント