川越駅前に巨大カエル出現
川越駅東口アトレに巨大なカエルが出現しました。カエル好きは、こういうモノをけして見逃しません。…それにしてもこのポーズ。キミはココで何をしているのだ…。
じつは10月の始め頃、川越市元町二丁目の菓子屋横丁付近で初めて見かけていたコイツ(写真下2枚)。先日通りかかったら居なくなっていたので、どこに行ったかと思いきや、まさか…。神出鬼没状態で侮れないヤツです。
私がアトレで最後に見たのは10月23日。いまだアトレに居るかどうかは分かりません。ちなみに、この巨大カエル、「ファーストキッチン」や「いも膳」とは無関係のようです(制作者は、ヤジマキミオさんとのこと)。
(第397号)
| 固定リンク
コメント
うわっ! 迫力ありますね。
カエル恐怖症である私の家族が見たら、卒倒しそう・・・。
川越には絶対行かない、と言い出しそうです。
投稿: 末吉 | 2010年10月31日 (日) 17時04分
カエル恐怖症ですか……生きているカエルにこそ癒される私には想像もつかないことですが、イヤなもんはイヤなんでしょう、仕方ありません。
ただ、カエル由来のオブジェなどは、川越に限ったことではなく案外と巷に存在しています。河童とか鳥獣戯画もダメでしょうか。私のブログなど冒頭からアウトですよね~(^^ゞ。
カエルは、生物の多様性、すなわち豊かな自然の象徴や尺度(=周りにカエルがたくさんいるのは良いこと)でもあるので、なんとか仲良く共存していって欲しいなあと願う次第です。
投稿: 鉄まんアトム | 2010年11月 1日 (月) 11時48分
え,結構可愛いと思いますけど・・。
ゆえに,私としては「常駐」して欲しいな。
投稿: くわ | 2010年11月 1日 (月) 15時48分
私もダメです。
あの白い腹がダメです。
たまに、カエルいっぱいの池を泳いでいる夢をみます。悪夢ですね。
子供の頃は、おばあちゃんと散々取りに行ったんですけどねー。
黒い腹のヤツも嫌です。
カエルじゃないですけどね。
投稿: ヤッジー | 2010年11月 1日 (月) 18時17分
くわさん、ヤッジーさん、コメントありがとうございます。
>くわさん
そうですよね~よ~く見るとかわいいですよね~。とくに横顔が良いと思います。常駐に私も一票! 可愛げのない駅前交番の屋根あたりでどうでしょう。
p.s. 隠れ鉄ヲタにつづき、隠れカエラー(カエル好き)認定ということでよろしいでしょうか?
>ヤッジーさん
カエルいっぱいの池を泳いでいる夢。ふつうのオトナは見ないでしょ、そんなの。よほどカエルに申し訳の立たぬような過去でもあるようですね。煮ても焼いても食えない腹黒のヤツは嫌いでも喉が黒いヤツはお好きでしょう? それを出してくれるお店で今度じっくり話を聞きましょう、えっ、おごってくれるの? 申し訳ないねえ。
投稿: 鉄まんアトム | 2010年11月 2日 (火) 10時04分